USPG-48R/IO

概要

USPG-48R/IOは、USPG-48Rに汎用入出力ボードの「IO-32/16」を増設した状態の製品です。モータコントロールLSI「PMC842SR」を搭載した高性能モータコントローラで、最大4軸制御、スタンダードな軸制御から補間制御までを可能とします。
外部通信はUSB2.0を採用し、デスク・ノートPCで運用が可能です。

USPG-48Rは、USPG-48(F)の後継製品となっており、一部制限があるものの置き換え可能です。

  1. 製品の特長
  2. 製品の仕様
特長
  • 直線 / S字加減速、補間制御を基本機能としたモータコントローラです。
  • 補間制御を応用し、ガントリー制御や軽着陸機能など複雑なメカ機構も制御可能できます。
  • 新機能として制御関数を集約したAPIモードを搭載、従来の制御モードよりも開発工数負担に貢献します。
  • 実動作可能なソース集合体「SampleGUI」から、装置用アプリケーションに転用頂けます。
  • USPG-Rシリーズは同一のソフトウェアで、シリーズ3機種を動作可能です。
  • USPG-48(F)の後継製品として、互換モード (ソフトウェア)を用意致しました。
    (互換モードで動作させる場合、ソフトウェア上で仕様変更があります。)
新機能「APIモード」搭載
  1. 在線軽着陸機能
    2軸の補間制御を応用した機能で、ワークへの衝撃を最小限に抑えるため、停止直前に速度を変更することが可能です。
    2STEP程度の比較的簡単な構成 (SampleGUIにて用意) で実現できます。
  2. タイミング出力機能
    補間テーブルを使ったタイミング出力機能です。位置情報に合わせて汎用出力を管理できますので、
    カメラ撮影や別動作へのトリガーとして活用できます。
  3. アーチモーション
    連続補間ではなくアーチモーションとしてサンプルソース (SampleGUI) を用意しました。
    塗布制御や垂直動作などに応用可能です。
  4. ガントリー機能
    補間制御を応用したガントリー制御です。予めサンプル関数化 (SampleGUI) してありますので、
    動作パラメータのみで使用できる環境となっています。
アプリケーション開発補助ツール 「SampleGUI」

装置アプリケーション開発の補助ツールとして、動作可能なUI付きのサンプルソースを各モード毎に提供しており、
装置プログラムに転用してもらうことでソフトウェア開発の工数削減に役立ちます。
ガントリーや軽着陸機能などの新機能関数も用意しています。

また、実行プログラムにコンパイルすると動作確認用アプリとして機能します。 

関連製品

線

製品に関する問合せ

TEL 046-222-7351

製品についてや資料請求などご相談ください。